
付き合っているとき同様、夫婦になっても夢中でいて欲しい!!
画像元:mamaPRESS -ママプレス
「結婚して数年たつと空気のような存在に・・・」
「結婚してちょっとしたら妻を女として見れなくなって・・・」
「結婚した時から妻をいつ見てもドキドキしない・・・」
こういったお悩みの家庭は少なくないといえます。
でも中には夫婦になっても、とてもラブラブで旦那が妻に夢中になっている家庭も
あります。
この違いってなんなのでしょうか?
「もともと手のひらで頃出すのが上手?」「旦那が好きすぎるから?」
いいえ、違います!
そんなラブラブな家庭がやっている事は
結構シンプルなものなんですよ♪
旦那も夢中になる!?主婦になっても好まれるモテ行動3選♡
①たまにのお願いことは「可愛く」アピール
画像元:NOSH(ナッシュ)
普段やっていない反面、いきなりこの「可愛くアピール」を
前面に出してやることは難しいですよね!
旦那も「どうした?」ってなりますし、主婦側のみなさんも疲れてしまいます。
なので、まずは1日1回可愛くお願い事をしてみましょ♡
男性はみな”頼られること、褒められること”が大大大好き!!
なので、この心理的な部分を上手に動かして
お願いする前に普段の行動を褒めて見ましょう♡
「お隣の○○さん、旦那さん優しそうですねって褒めていたよ」なんて
声をかけて「ゴミ捨てお願いできる?」なんていったりすれば
快く「いいよ、それぐらいやるよ」的に答えてくれます♪
忙しい主婦ですから、「ゴミ捨てくらいお願いしたらやってよ」って
思うと思います・・・
だけど、ちょっとした言動を前置きでおくことで
旦那は気分よく動いてくれるのです!
主婦だから全部家事育児こなすのではなく一言添えて
可愛くお願いしちゃいましょうね♡
②外出時の服装やヘアメイクはおしゃれに
画像元:Locari(ロカリ)
夫婦になる前、付き合っていたころは
お互い会うたびに気合をいれておしゃれをしていたもの。
だけど夫婦になり毎日一緒に居る事で
こういったおしゃれに無頓着になってはいませんか?
ついつい動きやすい服装や、楽なデザインのものばかり着てしまうと
女っぽさが半減してしまいます。
モテ主婦がやっている行動としては、「外出時はスカートをはく事」を
やっているようです♡
スカートに合わせるアイテムって、ちょっと意識しませんか?
せっかくのスカートコーデ、台無しにしたくない気持ちから
ちょっとヒールのあるものを履いたり、トップスも女性らしいものを
合わせる意識になります。
こういった事で、自然とおしゃれな服装に仕上がるようですよ♪
男性も普段と違う女性の姿を見ては、惚れ直すと言った事もある様子・・・
外とうちのギャップがあることで旦那も「ドキっ♡」とするのだとか。
なにげなく「スカート履いてみたの、かわいい?」なんて聞いたら
「かわいい」って言ってくれるかも知れませんよ♡
女性はいつまでも可愛い存在でいたいですから
どちらもメリットになりますね。
③旦那に尽くすのではなく、”立てる”のが大事
画像元:Grapps
「尽くすと立てる、正直どう違うの?」と思うかもしれません。
この言葉よく似た言葉ですが、
・尽くす=相手のために努力すること
・立てる=相手に尊敬の気持ちを持つこと
と意味が異なります。
旦那さんの負担になるから自分が頑張ろう、これは「尽くす」。
やってもらったら感謝を伝える、外では旦那にやらせない、これが「立てる」。
これを食い違って認識してしまうと、
女性自身がとても疲れてしまう事になります・・・
いつしか溜まったものが爆発して夫婦関係が悪くなることもあるので
旦那相手に対して立てることで、自分のストレスも軽減しましょう♪
立てることを実践すると、男性はもちろん女性も幸せになれます。
この立てる行為を行っている女性は、自分のことも大切にする傾向にあります。
自分のことを大切にすれば、おのずと雰囲気も明るくオーラも輝きますよ♡
まとめ
画像元:モテトコ
いかがでいしたか?
結婚後にラブラブな時間がなくなってしまう夫婦は
多いようです。
どうしても付き合っている期間が長ければ長いほど
付き合っているときのような環境を取り戻すのは難しいと言えます。
だけど、ある行動を意識するだけで旦那も妻に夢中にさせることはできます♡
どうしても女性としてやりがちなのが”尽くす”行動。
これはやればやるほど、男性にとっては都合のいい状況になります。
「何をしても怒らない」「自分のことを信用している」
そんな感情が強くなって、現状よりも妻が大変になるだけです。
結婚はお互いに無理をしないことが理想的なので
何かするキッカケの際に、このポイント3つをすると
男性も女性に対して夢中になるようですよ♡
今日、まずはどれか旦那に使ってみませんか?
是非、参考にしてみてくださいね♪