
育休を経て、いざ職場復帰!・・・あれ?なんだか上手く行かない!?
View this post on Instagram
子供を生んで、職場復帰までに
”資格取得”しようかなと考えている人は
少なくありません。
育休中の過ごし方として子供とゆっくりする人もいれば、
仕事に悩んで知る人もいます。
「職場復帰してもうまくいかなかったらどうしよう・・」
「仕事に育児、両立本当にできるかな・・」
不安のあるママもいるでしょう。
その背景にはネットなどで検索すると、
時短している事で不満を持つ同僚女性がいたり、
子供が熱を頻発して休みがちになり会社に居づらいなど、
職場復帰した後での苦悩を漏らしているママががたくさんいるからなんです。
どうしても独身時代とは違った環境になるのは仕方のない事・・・
こういった事から、
「手に職をつけよう!」
「空いた時間で勉強して資格とろう!」
と考えているママ達が、最近とても多いようです♪
育休中に資格を取る事で、職場復帰しても役立つ知識が身に着いたり。
万が一職場復帰しても、継続難しい場合は、
資格を有効に使う事もできるので注目されていると言えます!
では一体どんな”資格”が育休中とるにはおすすめなのでしょうか?
上手に計画を立てて資格取得ができた!という先輩ママ達から聞いて見ました。
仕事に育児に疲れ果ててしまい体調を崩してしまう事も・・・
View this post on Instagram
職場復帰をし、今まで以上に頑張らないといけない事が増えるかも知れません。
今まで通りにはいかないのが当たり前なので
家事、育児、仕事の連続で心身ともに疲れてしまう事も・・・
慣れない環境で頑張りすぎてしまうと、体調を崩しかねません。
小さな子供であれば、まだまだ夜泣きがあったり
目が離せない行動は止みません。
どんな時でも気を張り詰めないように、
旦那さんに家事や育児を手伝ってもらったり
仕事も無理をしないようにしましょう。
仕事に支障をきたすからと遠慮がちになることはありません。
あなた自身の体を壊してしまい会社に勤務することができなくなる前に
自分でコントロールしていってくださいね。
資格を持つママから聞いた♪育休中に取得しておきたい”人気のおすすめ資格”♡
View this post on Instagram
「資格をとるにも、どんなものを選べばいいかな・・・」
せっかくやる気がでてきたので探してみよう!
そんな気持ちになっても、どんなものを選べばいいのか
迷ってしまいますよね。
実際に、育休中に資格取得をしたママ達からアドバイスを聞いて見ました!
おすすめなのはこの3つ♪
①短期間で取得できるもの
②復帰後にスキルアップに役立つもの
③自分の趣味や教養を広げるもの
ここをポイントに見ていきましょう♪
まず、育休中という事で休みの終わりが決まっています。
途中第2子ができたとなると話は変わりますが、
大体の規定は一緒ですよね?
短期間で資格取得するなら
・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
・医療事務
・簿記
・調剤薬局事務
などがあります。
もし、趣味のことで実益を兼ねるものを選ぶなら
・スキンケアアドバイザー
・販売士検定
・旅行業務取扱管理者
・アロマテラピー検定
などなど、女性としての美を追求した専門資格も
いいそうです♡
育休中のこの時に、
少しでも自分の教養を考えて勉強したり
興味のあることにや趣味に熱中したりすることは
育児中のストレス発散にもなります。
ゆっくりと勉強する事は難しいかもしれませんが
”育児以外”としてリフレッシュできれば
最高ですよね!
不安に駆られて無理する事は禁物!自分のペースでできるよう調整して
View this post on Instagram
いくら仕事がお休みだからと言って、
子供がいながらの勉強ははかどらない事も多いと言えます。
自分一人ではない分、優先順位はいつでも”子供”です♪
職場復帰に対しても不安がある事もありますが、
どんな時でもママに無理は禁物!
子供にとっての親はパパとママしかいませんから・・・
はかどらなくて当たり前!と頭の隅に置いておくことが大切です。
そしてどうしても、資格を取る準備が整い始めると
やっていく内にペース配分が乱れ
「結果を出さなきゃ」、「こんなペースじゃ資格取れない」なんて
自分を追い込みがちに・・
子供もいるので、ただ始める事ではなく
まずは計画的にすすめられるよう余裕を持った配分で決めておくと
良いかも知れませんよ。
万が一、育休中に資格が取れなかったとしても
隙間時間を使ってやる事もできますので
焦らなくていいと言えます♪
講座によっては、勉強するのに
”1歳以上を無料で託児してくれるサービスを提供している役立つ場所”もあるので
一度色々調べて見るのもおすすめです♡
まとめ
View this post on Instagram
いかがでしたか?
子供が生まれたら子育てに集中できる”育休”。
日がたつほど、職場復帰の事をだんだんと考えてきますよね。
以前とは違うポストで働くことも考えられるので
育児しながらそのポストをきちんとこなせるのかも
不安になってきます・・・
育児するための休暇なので、過ごし方は人それぞれです。
もし、育休中に少しでも勉強&不安要素があるなら
”資格をとること”を考えていても良いのかもしれません♪
どんな資格でも無駄になる事はないですから役立つはずです!
是非参考にしてみてくださいね!