
頑固な便秘・・・便秘はそもそもなぜ起こるの?
さて、便秘はなぜ起こるのでしょうか?
「毎日運動しているのに」「毎食バランスを考えて食事をしているのに」そんな方でも便秘になります。
原因は様々で、食事と運動はもちろん日頃のストレス、緊張感から便通が通らない事が挙げられます。
そんな便秘、実は種類があるんです。
・機能性便秘(急性便秘や慢性便秘、医療性便秘はこの部類です)
・器質性便秘
大きくわけてこの2つの便秘があります。
機能性便秘に関しては主な原因として挙げられるのが、胃や小腸などの消化器官である部分の機能低下とされています。
これは一過性であったり慢性的であったりとまだまだ細かくわかれますが、必要水分がたりていなく便秘になったり、便に成分になる食物繊維がたりていなかった場合も含まれます。
他にも、生活環境がかわったりストレスでなる事も考えられます。
そして、器質性便秘の主な原因として挙げあられるのが、腸そのものの病気。
腸の大きさや長さに異常が発生し便秘になるんです。
知っておきたい!便秘になりやすい食べ物がある?
毎日の食事で食べているものが実は便秘になりやすい物かも知れません。
この便秘になりやすい食べ物は大きく分けて4つあります。
・水溶性食物繊維
・不溶性食物繊維
・食物添加物いりの食べ物
・タンニン
水溶性食物繊維で代表的なのは、リンゴやバナナ。栄養があるので朝取り入れている方も多いハズ。
「朝のフルーツ健康にいいって聞くから取り入れている」
実はこれ、便秘になりやすい食べ物なんです!
そして、不溶性食物繊維では取りすぎる注意が必要として根菜やイモ類、豆も同様です。
食物添加物いりの食べ物に関しては、コンビニだったりレストランのメニューだったりします。
緑茶や柿などに含まれている渋み成分、タンニンも便秘になりやすいもので取りすぎると腸自体が引き締まる事で便秘になりやすいと言われています。
便秘解消に即効効く方法を教えます
耳ヨガ
健康的で美しいボディラインを作る事で有名な「ヨガ」
このヨガも「耳」を使って便秘に焦点を合われば、ポイント的に効果を出す事ができます♡
耳ヨガは、腸の働きを整え便通を促す働きを助けてくれます♪
そして普段日常的にツボを押していない分、耳に適度な痛みを与える事で自律神経の働きを整える効果もでてきます。
自律神経は日頃のストレスや環境でにぶりやすくなっているので、これをする事で女性にとっていらない老廃物の排出にも効果的ですよ。
何かをやりながらできる「耳ヨガ」は、いつでもできるのでおすすめです。
ねじれ腸マッサージ
このねじれ腸マッサージは以下の方に効果的です!
・小さい頃から便秘がちの人
・便秘の際お腹が痛くなる人
・便秘の時下痢になりやすい人
・日常的な運動以外に運動しないと便秘になりやすい人
こんな方は、「ねじれ腸」の可能性大です。
この場合は日頃の食事や運動が原因ではなく、腸自体のねじれが原因と考えられます。
ねじれている事で便が通りづらくなり便秘になるんですね・・・
これに関してはマッサージが一番効果的です♪
マッサージをしゆっくりとねじれを解消して便通を良くしましょう!
朝ごはんをしっかりと食べる
忙しいからといって朝ごはんをぬいてはいませんか?この一つの行動が実は便秘になっている原因かも知れません。
朝ごはんを食べる事で、腸を動かす事で便秘解消につながる事があります♪
腸のスタートが遅いと便秘になりやすいので、しっかりと水分&食物繊維を取り入れた朝食をとりましょう。
食事改善だけを変えて毎日の便通が良くなればこんな嬉しい事はないですよね♡
朝食の際、一緒にヨーグルトをとると、より効果的に便秘解消に繋がりますよ。
水分の取り方、選ぶ飲み物にもポイントがある
体にいいとされているのが「朝1杯の水を飲む事」
キンキンに冷えたものではなく、常温を取り入れる事をおすすめします。
そして今流行りの「無糖炭酸水」。炭酸自体便秘には向いていないと思いがちですが無糖であれば話は別です!
炭酸ガスが腸に入る事でぜん動運動を促進し、便秘を解消してくれます♪
朝のお水で効果がなければ、炭酸水を取り入れてもいいかも知れません。
そして、女性は軽く飲む飲み物で人気が高いのが「お茶」
このお茶もプーアル茶や杜仲茶、黒豆茶を選ぶことで便秘解消の手助けをしてくれます♡
まとめ
いかがでしたでしょうか?今からでも取り入れられる便秘解消法はありましたか?
便秘といっても種類がいくつかあるなんて知らなかった方も多いと思います。
便秘解消法の定番とも言える「食物繊維」を取りすぎても、実は効果があないとも言われていますので正しい知識を持って試して頂けたらと思います。
この情報を得て、自分のできそうな解消方法を実践し便秘から解放されると良いですね♪
便秘解消で毎日を快適に、過ごせるよう是非参考にしてみてください。